【インフラ/NW】cd コマンドってなんだっけ?

こんにちは、SUMOです。
インフラやNW関連の仕事で欠かせない事について、書いていきたいと思います♪

今日[cd]コマンドについて解説します。

cd コマンドって何だっけ?

・cd :chenge directoryの略称で、主にディレクトリ間の移動に使われます。

※ディレクトリ=フォルダ とざっくり覚えてもらえれば問題ありません。

今使っているパソコンでいうと。フォルダをクリックして移動するみたいなイメージです。

c
┗temp
┗??

みたいな事をコマンドで行っています。

細かく解説すると色々な方法で簡単に移動できるのですが、今回は代表的なものを紹介します。

・カレントディレクトリ(今いるディレクトリ)の配下にいるディレクトリを指定して移動する。
 ⇒ cd [ディレクトリ名] 例:cd tmp

・カレントディレクトリの一つ上のディレクトリへ移動する。
 ⇒ cd ..

・root(ドライブの直下)に移動する。
 ⇒ cd /

・ドライヴの変更する
 ⇒ cd /d [ドライヴ頭文字]: 例 cd /d F:

ぜひ活用してみてください。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です